馬の毛を有効活用!アレが出来ちゃいました!

馬の毛で”毛糸”ができる!?

皆さんは、馬の毛をストラップにしている方を見たことがありますか?

 

馬好きな方の中には、馬をブラッシングした時に出た「尻尾の毛」や「タテガミの毛」をストラップにしたり、アクセサリにしたことがあるという方もいらっしゃると思います。

 

しかーし!

今回はなんと「馬の体毛」の利用方法を思いついてしまったのです!

 

馬の雑貨を考えている時に、ふと思ったのです。

尻尾やタテガミの毛を使えるなら、体毛だって何か出来るだろう!と。

 

そこから毛糸を手紡ぎできる方を探し、見つけたのが「ぽわぽこ毛糸店」さん。

ぽわぽこ毛糸屋さんは、全国で手紡ぎしている方をまとめて販売している方。

そんな方に「馬の体毛活用」について相談しました。

 

すると「馬の体毛は強い」ということが判明したため、馬毛100%ではなく、羊毛と混ぜて毛糸にすることにしました。

 

出来上がった毛糸が、上の画像です。

毛糸の表面に、茶色い毛がツンツンしているのが見えますか?これが、馬の体毛です!

 

ツンツンしながらもしっかりと紡がれており、アイデア次第で面白いモノができると確信した瞬間でした!

毛糸を織り込んだ”首里織物”

こうして手間暇掛けて完成した「馬毛糸」。

 

中途半端な毛糸雑貨にしたくなかったので、アイデアを絞り出し、辿り着いたのが「首里織」でした。

 

「首里織」とは、沖縄で作られている伝統的な織物。

いろんな織り方、いろんな工房がある中で、見つけたのが「ており首里織工房キューワ」さんでした。

 

キューワさんの作っている首里織には、沖縄に自生する植物「月桃」を利活用した織物もあります。

「自然素材を利用する」という点で、馬の毛糸との共通点もあり、とても相性が良いと感じたのです。

 

こうして完成したのが「首里織物」です。

自然素材を利用しているので、とても優しい色合いに仕上がっています。

コースターとして使っても良し。

置物の下に敷いても良し。

パネルに入れて飾れば、伝統工芸のインテリアにもなります。

 

形あるモノは全て「物」、使い方は皆さん次第です。

実はマステカッターにも!

与那国馬の毛糸を使った雑貨は、実は「首里織物」だけではありません。

 

一部ではありますが、この贅沢な毛糸を使っている雑貨があります。

それは「馬(マ)ステカッター」と「馬(マ)グネット」。

 

この雑貨は、木の温もりを感じられる木製作品。

ピリカラマキアートさんという作家さんに製作して貰いました。

 

2つとも裏に磁石が付いているので、冷蔵庫や玄関ドアなど、色んな所にピタッと貼り付けることができます。

「首里織物」とはまた違った使い方ですが、日用雑貨として日々使えるアイテムです。

 

木の温もりと、与那国馬の毛糸。

 

この「馬(マ)ステカッター」と「馬(マ)グネット」で、より自然を身近に感じて貰えたら嬉しいです。

Contact

メモ: * は入力必須項目です


日本パレット流通センター(株)

272-0013

千葉県市川市高谷3-1285-1

TEL 047-328-8010

HP http://www.nprc.co.jp/